
新着情報
-
西宮砲台について
2015年10月08日にアップ致しました。
スポット紹介・解説 「西宮砲台」 本日オススメする西宮の観光スポットは「西宮砲台」です。こちら、建設の時期は幕末のころ。黒船の来襲に備え、幕府軍艦奉行勝海舟の勧めで造られました。石造りの円筒形建物で、高さは12m、周囲5 …
-
東六甲展望台について
2015年10月06日にアップ致しました。
スポット紹介・解説 「東六甲展望台」 本日オススメする西宮の観光スポットは「東六甲展望台」です。東六甲展望台から眺める景色には、大阪平野から大阪湾、神戸港など、大パノラマが展開しているんですよ。その眺望たるや、まさに圧巻 …
-
越水浄水場について
2015年10月05日にアップ致しました。
スポット紹介・解説 「越水浄水場」 本日オススメする西宮の観光スポットは「越水浄水場」です。建設のきっかけは、明治45年、西宮町会にて水の問題が取り上げられたことによります。きっかけは、明治時代の病気の流行、そして衛生意 …
-
阪急西宮ギャラリーについて
2015年10月02日にアップ致しました。
スポット紹介・解説 「阪急西宮ギャラリー」 本日オススメする西宮の観光スポットは「阪急西宮ギャラリー」です。こちらでは、阪急西宮ガーデンズが建設されるまでこの地にあった阪急西宮スタジアム(旧阪急西宮球場)のさまざまな思い …
-
兵庫県立芸術文化センターに...
2015年09月29日にアップ致しました。
スポット紹介・解説 「兵庫県立芸術文化センター」 本日オススメする西宮の観光スポットは「兵庫県立芸術文化センター」です。オープンは、平成17年10月。芸術・文化の新しい発信拠点として完成しました。芸術監督を務めるのは、世 …
編集部が実際に西宮の求人に応募して学んだこと
教えてもらった事を実践にて案内業務兼清掃業務の求人には、20~30代の女性スタッフが活躍しているとあったので、ギリギリではあるが今年39歳になってしまう私もこの求人に応募するチャンスがあると思いました。面接が終り研修を受けてようやく実践になりましたが、場所が有名地域と言うことで外国人の観光客も来られて、教えて頂いたマニュアル通りには仕事ができなくて本当に困りました。そんな時に助けてくれたのは、お客様でした。外国語でも簡単な対応はできたのですが、込み入った会話になると対応しきれなくなる部分が多いのですが、その度に偶然そばにいた人に助けられるということが多くありました。この感覚は、この求人の仕事でしか味わえないだろうと思いました。
案内業務の醍醐味を西宮で学んだ
案内業務と清掃業務を同時に行なうこの仕事ですが、清掃業務では時間に区切りをつけて作業をしなればいけません。案内業務と清掃業務は全く異なる仕事なのですが、そこに自分の何を見出すかが問題となります。与えられた仕事をこなすのは当たり前ですが、無理して仕事をこなしていくのではなく、楽しみを見出すことの出来る仕事が清掃業務の醍醐味だと思います。
ある人は西宮で働く上でこのようなことで悩んでいます。
私は、求人を探すにあたって一番気にしていたのが時間でした。そんな時に見つけたボーリング場の求人を見て「こんな求人を待っていました!」といった感じで申し込みました。シフトは自己申告制で1日4時間以上であれば、朝7:00~翌7:00までの間で出勤したい日を決められるという夢のような求人でした。他にも、高校生も22:00までであれば働けることも明記されていました。求人で一番気になる待遇なのですが、それも確りしています。複合関連コーナーのサービス権や、交通費も出ることになっています。交通費は【規定支給】とありますがそれは深夜までのスタッフなどがいるので規定となっているようです。